• HOME
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス

メニュー

  • すべてのメニュー
  • collection
  • ニュース
  • collection1|
    イギリスの絵画

    ウィリアムターナーの版画やビュフォン、キュビエ、ゴールドスミスなど
  • collection2|
    直筆サイン

    ビートルズ、クイーン、エルトンジョン、デビットボウイ、ショーンコネリー、ダニエル・ラドグリフ、エマ・ワトソン、ジョンレノン直筆イラストなど
  • collection3 |
    イギリスの紙幣

    イギリスを代表する科学者の記念紙幣各種
  • collection4|
    模型、化石

    ビーグル号帆船模型、007愛用ボンドカー、ワルサーPPk、恐竜卵化石など
  • collection5 |
    コイン各種

    珍品16世紀のエリザベス一世コイン
    紀元前のギリシャコインテトラドラクマ
    イギリスの記念コイン各種
  • collection6|
    ビーグル号帆船模型

    英海軍の測量船ビーグル号1831年に同乗したダーウィンは南米大陸沿岸や南太平洋諸島を探険。
    進化論へと結実する着想を得た。
    調査記録『ビーグル号航海記』はこの旅で誕生した。
  • collection7|
    ダーウィンの著作

    ダーウィンの著作の原書全てと邦訳本の全て
    種の起源・ビーグル号航海記・珊瑚礁・ミミズと土・人間の由来・植物の受精・よじのぼり植物・人及び動物の表情について・育成動植物の趨異・植物の運動力・蘭の受精
  • collection8 |
    英国を味わえるパブ

    アンティークギャラリー英国館の記事が神戸新聞に掲載されました。
  • collection9|
    本日の展示(全て原書、多くは初版、すべての原作の邦訳本を併せて展示)

    ①科学書
    ダーウィンの著作の全て
    エルンストヘッケルの著作の全て
    ファーブル昆虫記全10巻など
    エラズマスダーウィン「ズーノミア」など
    ニュートン「プリンキピアマティマティカ」
    リンネ「システマナチュラ
    ライエル「地質学原理」
    キュビエ「Repport Histrique」
    ラマルク「動物哲学」「Frore Francoise」など
    ウォーレス「ダーウィニズム」
    ファラデー「ろうそくの科学」
    ロバートフック「ミクログラフィア」
    アインシュタイン「特殊及び一般相対性理論」
    ワトソン「二重らせん」
    フロイト「精神分析入門」
    クルムス「ターヘルアナトミア」
    シーボルト「日本」
    ノストラダムス「予言の書」
    杉田玄白「重訂解体新書」

    ②SF
    ジュールベルヌ「海底二万里」
    アシモフ「我はロボット」
    HGウェルズ「月世界旅行」
    アーサークラーク「2001年宇宙の旅」
    スイフト「ガリバー旅行記」
    コナン・ドイル「ロストワールド」

    ③童話
    AAミルン「くまのプーさん」など
    ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」
    ビアトリクスポター「ピーターラビット」
    マイケルボンド「くまのパディントン」

    ④シャーロック・ホームズシリーズの全て「緋色の研究・シャーロック・ホームズの冒険・シャーロック・ホームズの思い出・シャーロック・ホームズの帰還・シャーロック・ホームズ最後の挨拶・シャーロック・ホームズの事件簿・バスカヴィル家の犬」「珍品ルパン対ホームズの原作アルセーヌルパン対ハーロックショームズ」

    ⑤小説
    サマーセットモーム「月と六ペンス」
    カズオイシグロ「月の名残り」
    ラフカディオハーン「異国風物と回想」
    アガサクリスティ「春にして君を離れ」
    JKローリング「ハリー・ポッターと賢者の石」「ハリー・ポッターと秘密の部屋」

© アンティークギャラリー 英国館

ページトップに戻る

Powered By www.tenpos.com